fc2ブログ

72更新 689年6月

 末期末期のこの時期に珍しく再更新があったようで。
GMがシステムの方に手を入れ始めてるのか、謎の動き……。
この再更新を受けて、笑った方も泣いた方もいるようです。
ルーン使いとしては、泣いた方が多かったかな(苦笑)。

○ルーン魔術習得者 93名(-1人)
○ルーン魔術Ⅱ習得者 58名(-1人)
 ファルカ・R・ストラウスさん(742)が大陸を後にしました。
残骸個体さんのメッセージに気をとられていたらカウントが来てた。
氏は FRAULEIN の防壁。
詠唱中硬化とルーンを併せたまさに壁、でした。残念。

 ヒルデガルトさん(609)もリセットを前にチェック。
高松ミコトさん(619)も危ないなぁ。一足先に、行ってしまうのか。


 配置とかは畳みます。

○新配置
Jer-Hag-Ber-Nau
 タラスクⅡ(弱体)  E-no. 325 テトス・クラウディウスさん
Tei-Kan-Dag-Uru
 クリシュナⅡ(弱体) E-no. 83 スーニャさん
Isa-Dag
 ムアサドーⅠ    E-no. 157 疾風の魔術師様

 今回は3種類。波があるね。
>疾風の師匠
 はい、仰る通りです。
多分 火>木>土>金>水で、火木が相生になるので。

・ウィーケンIV
ttp://kamegame.ddo.jp/games/DK3/data/OT4/072/result/result54464.html
 プリディクション付きの結果は珍しいのでありがたい。
計算からウィーケンIVの効果量は30%で確定。


 その他。各地のルーン使いたち。

15pt Nine Tails -冥界-
 忍びの出撃に冥界を追い出された 15pt Nine Tails -冥界- は再突入。
今のこのタイミングならギリギリ自力でラスボスに挑めるかな?
だとすればカローン如きには躓いていられない。次回、勝利あるのみ!

19pt アストローナ観光協会!
 六脚毒竜配して挑む雷神戦。19pt アストローナ観光協会!vsトール!
出足のおふざけには、ふざけるな!って突っ込んでおくべきでしょうか。
でも金色の菌さんが雷神の左腕を奪った時点で、勝敗は決したと言える。
驚異の打撃を封じられたマイティ・ソーには成す術もないからね。
お味噌、お醤油だけじゃない。菌類に感謝しましょう。

45pt Lunatic Destiny
 冥界の門 前にニューカマーあり。45pt Lunatic Destiny だ。
緻密な戦術で龍を倒してきた彼ら、カローンでは腕試しにもならない。
物理得意なエレボスに暗闇をかけるなど、対策はしっかり。
結果ストーンチェンジIIが出るより早くカローンを撃退。
 戦闘後はパーティを分割して冥府に突入。
これが功を奏し、忍びの出撃に斬られるのを回避できたようだ。流石。

59pt
 カルマ覇者の第五位 白銀氏と遭遇した 59pt 騎士サムライ 様。
サイレントフラッシュで初手を消したまではよかったが、相手の足が速い。
連続攻撃からのパラライズが決まり、その瞬間に勝負も決まった。
 ただし、奪われたれたものは薬品くらいなので再起に問題はなし。
物資はなくしても、騎士であり侍である誇りは失わないで頂きたい。

87pt ドキッ☆相談無しのシンボル戦
 87pt ドキッ☆相談無しのシンボル戦 の戦いの真骨頂はシンボル戦で。
自爆できるものは自爆せよ、とばかりに自爆ダメージの並ぶ結果となった。
 続くミーメイ戦は到って平穏、至極真っ当。
守護将を下し、アムスティアから次はどこに向かう?

161pt 天下太平与小愚姉建具師
 ミーメイを破った 161pt 天下太平与小愚姉建具師 はハードルを上げた。
第三砦に移動して今度はワワラグと対戦。終焉ボス連戦を満喫中の模様。

197pt 神将
 三度目の正直とばかりに 朽ち果てた邸 のドアを蹴破った 197pt 神将
戦術的には罠のタイミングを遅らせてきたのだろうか。
幸いにもナイフがあまり集中しなかったのと、厚めの回復で戦線を維持。
綱渡りの長期戦を征し、ついにアケファロスを倒すことに成功した。

199pt 今期はシンボル戦覇者&スティール覇者
 神竜に敗れて早6更新――イブラシルの暦では半年が過ぎた。
機は熟したか? 199pt 今期はシンボル戦覇者 が 神竜の棲処 へ移動!
自らの仇を討つことは叶うか?

230pt 罪
ミロヴィッチ
「我が進軍に『前進』 の2文字以外ない!」
 朽ち果てた邸 はこの言葉を体現したかの様な戦場となった。
230pt 罪 とアケファロスの戦闘は予想通りに、大火力の波状攻撃で開始!
使途を散らしてアケファロスを丸裸にするころには単体魔法に弾倉交換!
みるみるうちに削り落とし、冥王を冥土に送り返した。

553pt ルーン使いひとりたび
 AliceSeptet に襲われた 553pt ルーン使いひとりたび もょもと氏。
サイレンスをかけるもそこは読まれ、逆に魔法を封じられてしまう。
こうなると手は出ず、エルクアールのベッドへの搬送となった。
 砦に挑戦となるとワワラグだろうか。

695pt 服わぬ者達の箱庭
 終わりの鐘まであとわずか――雌雄を決しなければならない。
フリークス 695pt 服わぬ者達の箱庭 が冥王の庭 朽ち果てた邸 に突撃。
以前は奴が持つ神剣に敗れた、しかし今度は……。
闇の住人達の戦いが始まる。夜の頂点を制するのはどちらだ?

812pt
 こちらは Gamble Party に襲われた 812pt
胡乱な音楽が響き渡ると、戦士が倒れてしまう。
が――ディフェンシブとタイムラグのおかげで残り2人は生き延びる。
その後は回復に任せた殴り合いとなり、数で勝るGamble側が勝利。
 再更新前は勝っていただけに、この結果が残念でならない。

859pt ランダムパーティを希望する
46955pt edgeworth+
 859pt ランダムパーティを希望する VS 46955pt edgeworth+
ランダム教団 と Nine Tails の実力者達が火花を散らす!
先手を取ったのはランダム側。クドリィ組長を眠らせてスキルを封じる。
攻撃魔法でクライス氏を落とし、フィアーで組長を止めてチェックメイト。
 尤も再更新前は結果は逆になっていた。それだけ僅差だった訳だ。

884pt 方舟
 彼岸も過ぎた季節外れの海岸。歩く二人組は 884pt 方舟。
黒眼の塔を離れ、思えば遠くへきたものだ――と、沈む西日に黄昏模様。
そこに歩み寄る人影。黄昏の赤が似合う彼らは The Rolling Stones
手馴れの人斬り相手にどこまで抗することができる?

961pt デスペリア
 居眠りしながらも敵を退ける 961pt デスペリア のエスト氏
世界の終わりまで眠るつもりか。気をつけた方がいい、狙われている。
いつぞやの泥棒娘を期待すれば、出てきたのは同年代の男一人。
新進気鋭のパワーアタッカー Green carnival の翠氏相手にどうする!?

7997pt アストローナ遊撃旅団
 龍の中でも最も武闘派とされるのが白龍だ、回転力と回避力に優れる。
7997pt アストローナ遊撃旅団 は対極たる魔術の力でそれに挑んだ。
 不鎖の印前にチェインを入れる離れ業で始まった戦闘。
順調に魔法を叩き込むが、同じ様なペースで仲間が一人一人と倒れる。
これはもうダメか――誰もがそう思った時、まさに不意に龍は倒れた。
恐らく一度でも攻撃されれば負けていただろう、そんな薄氷の勝利。
再更新前の快勝が嘘のようだ。
 対龍戦はどう転ぶか分からないことがよく分かる結果となった。

19610pt キングダム
 第三砦にて無事にワワラグを下した 19610pt キングダム
……いや、特筆することがないんだよ。安定した戦闘で。
トールは、黒眼の塔→ヘステイア→雷神洞→内部 で無理なのです。
何ていうかこう、俺達の冒険はこれからだ!エンドみたいな。
 それはそうとお師匠様、ルーン魔術スキルがIIIですよ、IVでなくて。

28649pt 白雪童話
 お弁当も食べた、準備は万全!ワワラグと勝負の猫娘 28649pt 白雪童話
結果をいえばワワラグを侮ってはいけなかった。
回復がない白雪嬢はどんどん体力を削られ、気がつけばベッドの上。
思うに、ここはナムタルを呼ばずにその分罠を撒いた方が良かったかな?
 転送をすればリトライのチャンスはあり。残された時間、どう使う?

31318pt TTI総務部カスタマーセンター
 単身で禁忌の地に踏み込む者が在った――予てより計画があったらしい。
神竜の棲処 に再びやってきた 31318pt つつつつ氏。
単独神竜撃破と言う歴史的な快挙を成し遂げる為、次週神竜に挑む!
全員、刮目せよ!

38017pt Howling Beasts 03
 5桁ダメージの乱発を受けカローンとエレボスは星になった。
門番を下した 38017pt Howling Beasts 03 はテレポートでグニタ荒野へ。
つまりはそう言うことだろう。

41324pt Night of Knights
 オリエントインダストリーに襲われた 41324pt Night of Knights
特に親しく会話していたエルシエル嬢など、別の意味で襲われそうだ、が。
 HPに優れるNoKに対し、オリエントはバインディングで行動阻害。
これが非常に効果を発揮して尽く麻痺させられてしまう。
邪魔がなければ全体魔法が良く通る、後はオリエントお得意の流れ。
つまりNoKがバルバシアへの送還となる、以上で証明終了。

43791pt 忍びの出撃
 神竜の消化試合としてカローンと戯れる 43791pt 忍びの出撃
何しろ最小レベルでドラゴンスレイヤーだ、負ける要素はない。
高火力がないので細かく削る分、時間はかかってしまうが。
 戦闘後は冥府入りを果たした神業を斬っている。元気だなぁ。

50102pt Sleight of Artists
 終焉を前に強者が続々とグニタに集い始めた――聖戦でも始まるのか。
猛者の中にはかつて神竜に挑み、敗れた者の姿もある。
50102pt Sleight of Artists もその一つだ。
 かつて得られなかった栄光に、果たして手は届くだろうか?

53026pt Howling Beasts 02
 同胞と時同じく 53026pt Howling Beasts 02 もカローンを蹴散らした。
Howling Beasts 03 ほど派手ではないものの、叩き出す値は大きい。
そしてこちらもテレポートでグニタへ降り立った。
吼え猛る獣達が、終幕に向け静かに動き出す。

59332pt Null φn Circle
 今回はカローン戦が多い。多くはグニタへ向かう前のステップの様だ。
59332pt Null φn Circle はそう言う訳ではなく、戦闘後は普通に南下。
そもそもクランを作っていないのでテレポートできないのだな。
 カローン?勿論無難に勝っておりますとも。

57988pt
59348pt
 59348pt シオン・キリエ氏と戦う羽目になった 57988pt ジョリー氏。
様々の手を尽くして撃退を試みるも、相手の方が力強い。
結局力負けしてしまっ……と、よく見ると相手方に意識がない。
こりゃぁ未継続だ!何と言うかこう、世知辛いものを感じてしまった。
 こちらも再更新前は勝っていただけに悔しいさもひとしおだろう。

 ボスアタックや対人戦が増え、時代はまさにラグナロク!
見定めたゴールに突き進むルーン使いを、禁書目録は応援します!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

キングダムの終焉

どうも、ご無沙汰しております
御師匠様こと、ウエィスト・シガーです
いつも応援ありがとうございます

キングダムの方針は『俺達の冒険はこれからだ!』とは行かずに
『俺達に失うモノは無い!黒龍に突撃!あたって砕けろ!』です・・・。

『散ってこそ華』とも言いますし最後は華々しくゆきます

最後の日はメンバーと街で酒を酌み交わし
来世の話で盛り上がろうと思います(RPです)

では打倒黒龍(多分無理ですが)を祈っていて下さい

なるほど

 確かにぎりぎり間に合いますね、炎殺黒龍波。
――つまりはモンモンさんの餌!

 カウンターに気をつけながら無駄なマイナーヒールを切って
しっかり罠を撒けば結構戦えるんじゃないかと思います。
とはいっても回避スキルがないのは厳しい。
間にあいそうならブラインドを覚えて、タイミングよく使って
みるのも一つの手段かと。あとはムアサドーIVとか。

 ドラゴン退治は冒険の醍醐味です。がんばってくださいな
プロフィール

bookman

Author:bookman
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR