71更新 689年5月
残り更新回数5回となりました。皆様終末に向けいかがお過ごしか?
リセット告知を受けてか、PKやボス挑戦が活発になってる気がします。
最後に一花咲かせるのも一興。
○ルーン魔術習得者 94名(-1+1人)
○ルーン魔術Ⅱ習得者 59名(±0人)
終末の鐘が鳴る中、アインスさん(840)が一足先に姿を消しました。
PKKのコッペリア氏辺りと何かのつながりを匂わせた魔法使い。
そこそこの実力があっただけに、活動停止が残念でした。お疲れ様でした。
ヒルデガルトさん(609)もちょっと後がなくなってきた。
どうせ終えるならば、最後に何かやってみてはいかがか?
新配置とかは畳みます。
○新配置
Ing-Oth-Tei-Nau
タラスクⅡ(弱体) E-no. 83 スーニャさん
Kan-Tei-Isa
アモーガⅠ E-no. 157 疾風の魔術師様
Dag-Kan-Ehw-Per
クリシュナⅡ(弱体) E-no. 590 壱偽さん
Thu-Uru-Geb-Lag-Isa
ガンダルヴァⅡ E-no. 553 レシア=ローさん
Dag-Hag-Hag
ムアサドーⅡ E-no. 501 ウエィスト・シガーさん
Per-Thu-Uru-Uru
クリシュナⅡ(弱体) E-no. 563 ハングドマンさん
今回は6種類。わーい、数が戻った。
逆男さんはお久しぶりですねぇ。
そして常連のスーニャさん、もょもとさん、お師匠様。
いつもありがとうございます。
続いて各地の動き。
何か、多かった。
19pt アストローナ観光協会!
ラジオ放送が妖精さんたちにジャックされてた。
まぁ彼らの科学力からすれば造作もないことですね……さておき。
電波を垂れ流しながら 19pt アストローナ観光協会!は雷神洞 最深部 へ。
トールっておっかないおっさんの雷を聞いて、丸まらないかが心配かな?
45pt Lunatic Destiny
渡航券は要らんかね――?
黒龍は倒したものの印を失っていた 45pt Lunatic Destiny に助け舟。
Null φn Circle から印を借りて 冥界の門 に進撃。
残りの5更新でラスボスに間にあう為に、カローンなどには負けられない!
尤も、戦術をしっかり組み立てる彼らに心配は無用だろう。
59pt
仲間と別れ一人森林を歩む、騎士にして侍。59pt 騎士サムライ 様。
しかしこの二人が別行動とは思わなかった。これも終末の影響か。
森を分け入る彼の耳に、怪しげな話声が届く。
この一人芝居は――銀彩の墓標 銀氏。第五位の人斬りとどう戦う!?
87pt ドキッ☆相談無しのシンボル戦
カタコンベに建てられた城はその日、蜂の巣を突付いた騒ぎとなった。
87pt ドキッ☆相談無しのシンボル戦 の襲撃に揺れる、爆風で揺れる。
襲撃と言うより最早テロ。
テロ集団はそのまま第二砦に向かった模様、守護将の安否が心配される。
でも自爆して何ぼの戦術が多いので、存外まともな戦闘になるかな。
161pt 天下太平与小愚姉建具師
161pt 天下太平与小愚姉建具師 流石にボス戦とあって未継続はない。
尤も、相手となるミーメイは既に圧倒的なレベル差で相手にはならず。
進軍するかと思ったら止まったので、砦周辺で軽いボス戦かな?
230pt 罪
新撰組の精鋭部隊 230pt 罪 が 朽ち果てた邸 を襲撃!
新撰組としては以前にも別チームがアケファロスの爆殺に成功している。
また映画張りの派手な殺陣が繰り広げられるか?
しかし混乱対策がないので同士討ちには注意。それはそれで派手だけど。
309pt
単身クナピピに挑んだ 309pt アルフォンス氏は力及ばす。
流石に数の差はどうしようもない……と思ったら更に未継続だった。
これでは一矢も報えない。結果エルクアールへの救急搬送となった。
553pt ルーン使いひとりたび
成程そう言う意味で。ヴァニシングイレイザーはやっぱり攻撃力依存?
あと全体遅延はボス相手だとあんまり実感出ないかも。
と私信をとばしつつ……って、前見てもょもとさん、前!PKいるよっ!
553pt ルーン使いひとりたび こともょもと氏に幾度目かの受難。
カルマ覇者第八位 AliceSeptet 相手に、どこまで戦えるかな?
812pt
武匠、工匠を抱える3人組は、さながら放浪するキャラバンか。
聖者の丘に逗留もそろそろ長い 812pt はどこからか響く音に気が付く。
鳴らされたは終焉の組曲・最終楽章「蟒蛇」 Gamble Party のテーマ曲。
終焉の音の響く中、現れた難敵にどう対処する?
7997pt アストローナ遊撃旅団
竜は戦士が宿敵にして、刃と信仰に屈するもの――と言うのが相場だ。
しかし彼らが戦うのは竜でなく龍であり、魔術で以ってそれを行った。
黒龍から時を置き、今度は白龍に挑む 7997pt アストローナ遊撃旅団
魔道の前に再び龍を屈服させることが出来るか。でも自爆は勘弁な!
19610pt キングダム
あ、あれ?色々待って、ちょっと落ち着いて。
――まず、ルーン石は同じのを何個でも置けるんだよ。置いてるよね?
そしてワワラグのほうがクナピピよりも弱いんだからねー。
あたしゃてっきり皇帝の首取りに行くと思ってたよ……。
と、こちらも私信しつつ。クナピピに挑んだ 19610pt キングダム
アキュムレート中も恐れずガンガン攻撃し、ディスチャージ前に撃破!
発動したら結構いいダメージだと思うと、中々スリリングな展開だった。
クナピピを倒した一行は第三砦に移動してワワラグと対決!
859pt ランダムパーティを希望する
46955pt edgeworth+
男だらけの対人戦をさらっと片した 859pt ランダムパーティを希望する
次なる相手はどこか?見つけたのは 46955pt edgeworth+
聞かない名と思って蓋を開けて見れば Nine Tails の組長がいた。
ランダム対狐の要人対決。調理の旗を掲げるのはどちらだ?
28649pt 白雪童話
思えば結構波乱の旅をしてきた猫娘。
28649pt 白雪童話 が目指すのは翠玉の都か、それとも未知なるカダスか。
ともあれ、立ち寄った第三砦にはワワラグが待ち構える!
得意の地雷戦術で勝利を飾ることは出来るかな?
38017pt Howling Beasts 03
冥府を徘徊していた 38017pt Howling Beasts 03 は地上へ。
太陽を見上げるその視界にカローンが入った――あぁ、そういえばいたね
当の門番としても早く出て行って欲しいところだろう。
恐らく戦闘は一瞬で終わる。そして向かう場所は――どこだろう?
38868pt 神羽
神槌を賭けての神と人との総力戦!38868pt 神羽 対ウルカヌスの激突!
天座氏がパラライズを引き付け、その間に全体魔法を叩き込む滑り出し。
初回のジェノサイドは打ち消し、二度目は職人魂で天座氏が受けきる!
そこを過ぎればワンサードゲーム、崩れることなくウルカヌスを下した。
しかし神槌は譲られず。こればかりは無念。
一方ルーン士の紫苑嬢は 神将 に合流し、アケファロスにリトライ。
三度目の正直は果たされるだろうか。
41324pt Night of Knights
神竜を倒して気が抜けていたのだろうか。全てを終えた気でいたか?
名門と謳われる 41324pt Night of Knights に爪を立てる者などいないと。
しかしありえないことなどありえない。刃を向けるものは、いた。
オリエントインダストリー。竜殺しには竜殺し、という訳だ。
かつてない高レベルの対人戦。勝ち残るのは、どちらだ?
43791pt 忍びの出撃
忍びとは不屈である。己は死すとも任務を果たす。此度の任は神竜退治。
序盤は沈黙で神竜の顎を封じる好調な滑り出し。
矢張り戦列が崩れ出すのは毒に巻かれてから。ここで不知火氏が脱落。
しかしその後は何度毒に巻かれようと不屈に立ち上がり――
ファーヴニルが倒れた!
ついに神竜の首級を揚げたのだった!
これによりフィーリス氏はレベル70台でのドラゴンスレイヤーとなる。
戦闘後は定番のテレポート→冥界の門 コース。カローンが哀れだ……。
50102pt Sleight of Artists
カローン遭遇がチェック漏れだったぽい。
50102pt Sleight of Artists はカローンを軽く退けてカイーナへ。
ギリギリまでレべリングして神竜に挑む算段だろうか?
51569pt
存外とルーン使いが陥りやすいのがMP不足。MP管理が鍵だったりする。
少なくとも私がソロのルーン士をやっていたとき、一番頭を痛めたのはMP。
51569pt ちゃあ氏のミーメイ戦もそんな感じで、MP不足が響いた。
何せレベルが上がらないとMPすぐ枯れるからね……。
魔法が打てなければルーンだけで勝てる相手ではなし。
守護将が砦を守り通したのだった。
53026pt Howling Beasts 02
Howling Beasts 03 と時を同じく、竜達も冥府から這い出てきた。
53026pt Howling Beasts 02 もまたカローンを餌食にすることだろう。
冥府を抜け出た皇獣達は、一体どこに向かうのか?
57988pt
59348pt
オリエント系列の裏方さんか。
世界のすみっこで甲斐甲斐しく働く 57988pt ジョリー・ジョリー氏。
今日も仕事に精を出していると、見慣れぬ人影に出会った。
――石像を殴り続ける女。時間が時間ならちょっとしたホラーだ。
しかし残念なことにホラーではなくサスペンス。あれは石像ではない。
ゆでがにイーターを撲殺した 59348pt ヴァルハラ系の シオン氏相手に
裏方さんはどこまで粘りを見せるだろうか。
59332pt Null φn Circle
ここんちは相変わらずメッセージ量すごいね(苦笑)
戦闘開始まで66回PageDown押した。活発なのはよいことです。
再編成して再びラスボスに挑んだ 59332pt Null φn Circle
今度は割と満遍なく装備解除されたものの、致命的なものはなく。
操魂の書を叩き落すと、通常ドロップの一死報国と併せてコンプリート。
戦闘後は地上に移動してカローンと遭遇。次回はカローン、受難の週か。
そのた。
828pt Encounter
オニキス は 沈黙の腕輪 を 0 シリーンで売却しました。
ヴォォォーーイ!それをうるなんてとんでもない!だよ!だよ!
終焉に向けて歯車は回り始めた。くるくるくるくる、どこに向かう?
最後の時をしっかり飾れるルーン使いを、禁書目録は応援します!
リセット告知を受けてか、PKやボス挑戦が活発になってる気がします。
最後に一花咲かせるのも一興。
○ルーン魔術習得者 94名(-1+1人)
○ルーン魔術Ⅱ習得者 59名(±0人)
終末の鐘が鳴る中、アインスさん(840)が一足先に姿を消しました。
PKKのコッペリア氏辺りと何かのつながりを匂わせた魔法使い。
そこそこの実力があっただけに、活動停止が残念でした。お疲れ様でした。
ヒルデガルトさん(609)もちょっと後がなくなってきた。
どうせ終えるならば、最後に何かやってみてはいかがか?
新配置とかは畳みます。
○新配置
Ing-Oth-Tei-Nau
タラスクⅡ(弱体) E-no. 83 スーニャさん
Kan-Tei-Isa
アモーガⅠ E-no. 157 疾風の魔術師様
Dag-Kan-Ehw-Per
クリシュナⅡ(弱体) E-no. 590 壱偽さん
Thu-Uru-Geb-Lag-Isa
ガンダルヴァⅡ E-no. 553 レシア=ローさん
Dag-Hag-Hag
ムアサドーⅡ E-no. 501 ウエィスト・シガーさん
Per-Thu-Uru-Uru
クリシュナⅡ(弱体) E-no. 563 ハングドマンさん
今回は6種類。わーい、数が戻った。
逆男さんはお久しぶりですねぇ。
そして常連のスーニャさん、もょもとさん、お師匠様。
いつもありがとうございます。
続いて各地の動き。
何か、多かった。
19pt アストローナ観光協会!
ラジオ放送が妖精さんたちにジャックされてた。
まぁ彼らの科学力からすれば造作もないことですね……さておき。
電波を垂れ流しながら 19pt アストローナ観光協会!は雷神洞 最深部 へ。
トールっておっかないおっさんの雷を聞いて、丸まらないかが心配かな?
45pt Lunatic Destiny
渡航券は要らんかね――?
黒龍は倒したものの印を失っていた 45pt Lunatic Destiny に助け舟。
Null φn Circle から印を借りて 冥界の門 に進撃。
残りの5更新でラスボスに間にあう為に、カローンなどには負けられない!
尤も、戦術をしっかり組み立てる彼らに心配は無用だろう。
59pt
仲間と別れ一人森林を歩む、騎士にして侍。59pt 騎士サムライ 様。
しかしこの二人が別行動とは思わなかった。これも終末の影響か。
森を分け入る彼の耳に、怪しげな話声が届く。
この一人芝居は――銀彩の墓標 銀氏。第五位の人斬りとどう戦う!?
87pt ドキッ☆相談無しのシンボル戦
カタコンベに建てられた城はその日、蜂の巣を突付いた騒ぎとなった。
87pt ドキッ☆相談無しのシンボル戦 の襲撃に揺れる、爆風で揺れる。
襲撃と言うより最早テロ。
テロ集団はそのまま第二砦に向かった模様、守護将の安否が心配される。
でも自爆して何ぼの戦術が多いので、存外まともな戦闘になるかな。
161pt 天下太平与小愚姉建具師
161pt 天下太平与小愚姉建具師 流石にボス戦とあって未継続はない。
尤も、相手となるミーメイは既に圧倒的なレベル差で相手にはならず。
進軍するかと思ったら止まったので、砦周辺で軽いボス戦かな?
230pt 罪
新撰組の精鋭部隊 230pt 罪 が 朽ち果てた邸 を襲撃!
新撰組としては以前にも別チームがアケファロスの爆殺に成功している。
また映画張りの派手な殺陣が繰り広げられるか?
しかし混乱対策がないので同士討ちには注意。それはそれで派手だけど。
309pt
単身クナピピに挑んだ 309pt アルフォンス氏は力及ばす。
流石に数の差はどうしようもない……と思ったら更に未継続だった。
これでは一矢も報えない。結果エルクアールへの救急搬送となった。
553pt ルーン使いひとりたび
成程そう言う意味で。ヴァニシングイレイザーはやっぱり攻撃力依存?
あと全体遅延はボス相手だとあんまり実感出ないかも。
と私信をとばしつつ……って、前見てもょもとさん、前!PKいるよっ!
553pt ルーン使いひとりたび こともょもと氏に幾度目かの受難。
カルマ覇者第八位 AliceSeptet 相手に、どこまで戦えるかな?
812pt
武匠、工匠を抱える3人組は、さながら放浪するキャラバンか。
聖者の丘に逗留もそろそろ長い 812pt はどこからか響く音に気が付く。
鳴らされたは終焉の組曲・最終楽章「蟒蛇」 Gamble Party のテーマ曲。
終焉の音の響く中、現れた難敵にどう対処する?
7997pt アストローナ遊撃旅団
竜は戦士が宿敵にして、刃と信仰に屈するもの――と言うのが相場だ。
しかし彼らが戦うのは竜でなく龍であり、魔術で以ってそれを行った。
黒龍から時を置き、今度は白龍に挑む 7997pt アストローナ遊撃旅団
魔道の前に再び龍を屈服させることが出来るか。でも自爆は勘弁な!
19610pt キングダム
あ、あれ?色々待って、ちょっと落ち着いて。
――まず、ルーン石は同じのを何個でも置けるんだよ。置いてるよね?
そしてワワラグのほうがクナピピよりも弱いんだからねー。
あたしゃてっきり皇帝の首取りに行くと思ってたよ……。
と、こちらも私信しつつ。クナピピに挑んだ 19610pt キングダム
アキュムレート中も恐れずガンガン攻撃し、ディスチャージ前に撃破!
発動したら結構いいダメージだと思うと、中々スリリングな展開だった。
クナピピを倒した一行は第三砦に移動してワワラグと対決!
859pt ランダムパーティを希望する
46955pt edgeworth+
男だらけの対人戦をさらっと片した 859pt ランダムパーティを希望する
次なる相手はどこか?見つけたのは 46955pt edgeworth+
聞かない名と思って蓋を開けて見れば Nine Tails の組長がいた。
ランダム対狐の要人対決。調理の旗を掲げるのはどちらだ?
28649pt 白雪童話
思えば結構波乱の旅をしてきた猫娘。
28649pt 白雪童話 が目指すのは翠玉の都か、それとも未知なるカダスか。
ともあれ、立ち寄った第三砦にはワワラグが待ち構える!
得意の地雷戦術で勝利を飾ることは出来るかな?
38017pt Howling Beasts 03
冥府を徘徊していた 38017pt Howling Beasts 03 は地上へ。
太陽を見上げるその視界にカローンが入った――あぁ、そういえばいたね
当の門番としても早く出て行って欲しいところだろう。
恐らく戦闘は一瞬で終わる。そして向かう場所は――どこだろう?
38868pt 神羽
神槌を賭けての神と人との総力戦!38868pt 神羽 対ウルカヌスの激突!
天座氏がパラライズを引き付け、その間に全体魔法を叩き込む滑り出し。
初回のジェノサイドは打ち消し、二度目は職人魂で天座氏が受けきる!
そこを過ぎればワンサードゲーム、崩れることなくウルカヌスを下した。
しかし神槌は譲られず。こればかりは無念。
一方ルーン士の紫苑嬢は 神将 に合流し、アケファロスにリトライ。
三度目の正直は果たされるだろうか。
41324pt Night of Knights
神竜を倒して気が抜けていたのだろうか。全てを終えた気でいたか?
名門と謳われる 41324pt Night of Knights に爪を立てる者などいないと。
しかしありえないことなどありえない。刃を向けるものは、いた。
オリエントインダストリー。竜殺しには竜殺し、という訳だ。
かつてない高レベルの対人戦。勝ち残るのは、どちらだ?
43791pt 忍びの出撃
忍びとは不屈である。己は死すとも任務を果たす。此度の任は神竜退治。
序盤は沈黙で神竜の顎を封じる好調な滑り出し。
矢張り戦列が崩れ出すのは毒に巻かれてから。ここで不知火氏が脱落。
しかしその後は何度毒に巻かれようと不屈に立ち上がり――
ファーヴニルが倒れた!
ついに神竜の首級を揚げたのだった!
これによりフィーリス氏はレベル70台でのドラゴンスレイヤーとなる。
戦闘後は定番のテレポート→冥界の門 コース。カローンが哀れだ……。
50102pt Sleight of Artists
カローン遭遇がチェック漏れだったぽい。
50102pt Sleight of Artists はカローンを軽く退けてカイーナへ。
ギリギリまでレべリングして神竜に挑む算段だろうか?
51569pt
存外とルーン使いが陥りやすいのがMP不足。MP管理が鍵だったりする。
少なくとも私がソロのルーン士をやっていたとき、一番頭を痛めたのはMP。
51569pt ちゃあ氏のミーメイ戦もそんな感じで、MP不足が響いた。
何せレベルが上がらないとMPすぐ枯れるからね……。
魔法が打てなければルーンだけで勝てる相手ではなし。
守護将が砦を守り通したのだった。
53026pt Howling Beasts 02
Howling Beasts 03 と時を同じく、竜達も冥府から這い出てきた。
53026pt Howling Beasts 02 もまたカローンを餌食にすることだろう。
冥府を抜け出た皇獣達は、一体どこに向かうのか?
57988pt
59348pt
オリエント系列の裏方さんか。
世界のすみっこで甲斐甲斐しく働く 57988pt ジョリー・ジョリー氏。
今日も仕事に精を出していると、見慣れぬ人影に出会った。
――石像を殴り続ける女。時間が時間ならちょっとしたホラーだ。
しかし残念なことにホラーではなくサスペンス。あれは石像ではない。
ゆでがにイーターを撲殺した 59348pt ヴァルハラ系の シオン氏相手に
裏方さんはどこまで粘りを見せるだろうか。
59332pt Null φn Circle
ここんちは相変わらずメッセージ量すごいね(苦笑)
戦闘開始まで66回PageDown押した。活発なのはよいことです。
再編成して再びラスボスに挑んだ 59332pt Null φn Circle
今度は割と満遍なく装備解除されたものの、致命的なものはなく。
操魂の書を叩き落すと、通常ドロップの一死報国と併せてコンプリート。
戦闘後は地上に移動してカローンと遭遇。次回はカローン、受難の週か。
そのた。
828pt Encounter
オニキス は 沈黙の腕輪 を 0 シリーンで売却しました。
ヴォォォーーイ!それをうるなんてとんでもない!だよ!だよ!
終焉に向けて歯車は回り始めた。くるくるくるくる、どこに向かう?
最後の時をしっかり飾れるルーン使いを、禁書目録は応援します!
スポンサーサイト