65更新 688年11月
暑いですねー。こう暑いとだれていけない。
それはそうと夏休みで夏祭りな季節です。
そんな季節、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
○ルーン魔術習得者 95名(±0人)
○ルーン魔術Ⅱ習得者 59名(±0人)
増減なし。
見かけ増えてますけど、こちらの方はハラショーさんの番号引継ぎかな。
逆に消えそうなのがルートヴィッヒさん(583)
前回から一直線にここに到る……。
他にもエストレアさん(961)とかヒルデガルトさん(609)とかも
5連未継続になってる。
楽しさは楽には得られない。
どうにかがんばって欲しいなぁ。
配置とかはいつも通り。
それはそうと夏休みで夏祭りな季節です。
そんな季節、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
○ルーン魔術習得者 95名(±0人)
○ルーン魔術Ⅱ習得者 59名(±0人)
増減なし。
見かけ増えてますけど、こちらの方はハラショーさんの番号引継ぎかな。
逆に消えそうなのがルートヴィッヒさん(583)
前回から一直線にここに到る……。
他にもエストレアさん(961)とかヒルデガルトさん(609)とかも
5連未継続になってる。
楽しさは楽には得られない。
どうにかがんばって欲しいなぁ。
配置とかはいつも通り。
○新配置
Thu-Uru-Geb-Geb
ジャキュラスⅡ E-no. 797 ちちらくるさん
Ing-Oth-Nau
タラスクⅠ(弱体) E-no. 37 サブローさん
Thu-Uru-Feh-Man
マンティコアⅢ E-no. 325 テトス・クラウディウスさん
Thu-Ing-Nau
アパオシャⅠ(弱体) E-no. 83 スーニャさん
Dag-Wun-Vel-Vel-Vel
フォボスⅢ E-no. 553 レシア=ローさん
Dag-Hag-Dag
ムアサドーⅡ E-no. 501 ウエィスト・シガーさん
今回は6件。
レシアさんは新しい玩具を満喫されてる模様。
テトスさんは正しく強化体ですね。次は何使うかな?
続けて各地のルーン使いたち。
87pt ドキッ☆少しだけ相談有りの団体戦
後の祭りで 新鮮組 と共演の 87pt ドキッ☆少しだけ相談有りの団体戦
子供は寝る時間だ!とばかりに序盤でマリア嬢は退場。
しかしその後、プリザレクションからの自爆に火が入って連鎖爆発!
相手側も巻き込んでスターマインと散り、夏の祭に花を添えたのだった。
その後はマッチメイクの通り Field of Dreams と遭遇。
オリンピックにも劣らない、人斬りの極限に挑んでいただきたい。
106pt Kahlua Lucile
リュカさん復帰でメッセージが鮮やかな 106pt Kahlua Lucile
暑い暑いと騒ぎながらも向かった先はメフティスの火口。
大型のボスは久しぶりだが、属性相性はよく皇帝殺しの実力も折り紙つき。
後はウルカヌスを倒して何を得るか。編成上あまり有効なものが……ない。
161pt 天下太平与小愚姉建具師
きじまっち
「暑いですね。次回は、ボス戦ですよ?登録忘れずにたのんます!」
いや全くその通り。161pt 天下太平与小愚姉建具師 は第一砦に進出。
見ている限り割と未継続が多いながらも、バランスは悪くない。
継続さえしっかりすればクナピピには負けないだろう。
182pt
182pt はバルバシア帝に刃を向け、死闘を演じた。
かおす氏が早々にダバロスの左腕を折ることに成功。
しかし反撃とばかりに飛んできたインペリアルビートの直撃を受けて撃沈。
主火力の駒落ちにいやな空気が流れるものの、その後はヒールで支えきり
それ以上の犠牲を出すなく勝利をもぎ取ったのだった。
219pt Alexandrite
ダスク
「当たって砕けろ、夏の肝試し大作戦☆
……本当に当たって砕けそうね(ため息」
確かにあのナイフにはヒヤッとするので、正しく肝試しと言える。
219pt Alexandrite は朽ち果てた邸へ移動し、アケファロスと遭遇。
はたしてぞくぞくするような体験はできるかな?
859pt 忍びの出撃
アケファロスを倒して返す刃で赤龍に挑む 859pt 忍びの出撃
メインは手数と魔法だし骨折と回避関係ないから、と骨折は華麗にスルー。
見た目痛々しいが、クレイジーバイトもひらりとかわせば後は削るだけ。
そのまま殴りきって赤龍撃墜に成功した。
なお、一人未継続である(苦笑)。
4916pt Null φn Circle
カローンなんてのはここまで実力で来た連中が負ける相手ではない。
必殺のストーンチェンジIIだって、どうせキュアオールがあるだろう?
全体攻撃を並べても龍達の連続攻撃に比べれば驚異にはならない。
かくて 4916pt Null φn Circle もまた冥府の門をこじ開けた。
しかし何度も言うが、冥府で恐ろしいのは怪物ではない。
パーティーを離れたリムエル嬢とジーナ嬢に、Nine Tailsの魔の手が迫る!
12959pt 素敵なメイド育成所♪貴方も冥土へ御招待♪
砦巡りで第二砦にやってきた 12959pt 素敵なメイド育成所♪
ミーメイは物の数ではないだろう。
このまま南下して蒼眼の地下か、折り返して地底湖辺りは如何かな?
それはそうとラタスクではなくタラスク。
私も前期アパオシャをアオパシャってしてたけどね(苦笑)。
25106pt
――いつかの借りを返さなければならない。
久々にやってきた第一砦。あれからどのくらいの時間が過ぎたろう?
かつての雪辱を果たすため、25106pt クレハ嬢は単身クナピピに挑む!
26915pt 狐の嫁入りさせ隊
ルナティア は ロシアンちからめし を食べました。
「な・・・なにこれ・・・?!」
確かに気になる。このPTは何か料理のリアクションが楽しい。
さて、イブリスの地でハナソルと出会った 26915pt 狐の嫁入りさせ隊
存外にスティールしてたのでアイアンフィスト欲しかったのか。
しかしガードは堅く盗むに難く、鼻毛は自爆して夏空を飾ったのだった。
31318pt TTI神竜討伐本部
《久々だ》《久々に》《来客》《訪れる》《――の》《あれは》
ここに人が足を踏み入れたのはいつ以来だろうか。
スヴァルトを訪れたのは 31318pt TTI神竜討伐本部
彼らにとってはヴォイドも銅像みたいなものなのかもしれない。
果たしてスヴァルトの地に、新たな写し身は立つのだろうか。
38017pt Howling Beasts
吼えたける竜の眷属たち、38017pt Howling Beasts は門番を一蹴。
再び冥府に向かって歩を進める……これ以上の書きようがない。
そしてただただ、弾き出されるダメージに羨望を向けざるを得ない。
49343pt ヴァルハラ
49343pt はヴァルハラの流れだそうで、どうもこういうのは疎い。
ともあれ名うてのPKであるということだ。
そして今回の対戦相手 オリエントインダストリー も名うてのPK。
レベル差が激しい上にバインディングが猛威を振るうとこれは詰み。
一太刀を浴びせることもできぬままの敗走となった、残念。
53760pt once in a blue moon
ドラゴンスレイヤーが最後に辿り着く場所は、ここらしい。
正確には戻ってくる場所。ここにいる敵が最も強いことになっているから。
戦う敵がいなくては英雄は英雄足り得ないから。
死天使の相手に神竜を屠った 53760pt once in a blue moon は役不足。
さくっとイズライールを下して祭壇の間で勝利を謳うことだろう。
54419pt Femme fatale
五つの塔を巡って最後にここに辿り着いた。
赤眼の塔 最下層 に到った 54419pt Femme fatale
Quinarを巡って守護者であるアジ・ダハーカに挑む。
54432pt FairyLight「BLUE WING」
幾度目のかの悪霊退治となる 54432pt FairyLight「BLUE WING」
重火力が使途を吹き飛ばし、数多の罠が冥王を千々に千切る。
魔性のナイフが輝きを見せるも誰の心臓にも届かず。
かくて新たな道連れを得られないまま、アケファロスは眠りに付いた。
55144pt ジョワイユーズ
さしあたり、一人白龍に挑んだライカ氏は決勝敗退と言う感じに。
矢張り回復がメディックでは龍相手は厳しい。
合流してフルメンバー 55144pt ジョワイユーズ は朽ち果てた邸に移動。
つまりはあれか、君らも肝試しか。ドサクサで抱きついたりするんだね!?
……失礼、取り乱した。
今までラスボスに神龍にと真っ直ぐ進んできたジョワイユーズ。
ここに来て色々寄り道と言うことだろうか。
とりあえずアケファロスを相手ににきゃーきゃー言うといいと思う。
66回更新の次はお盆休みと言うことで、いつもより長く晒されると。
ボス・対人を控えた人は負けられない週ですねー。
しっかり考えて、あとは天に任せる。天に任せて遊びましょう!
人事を尽くすルーン使いたちを、禁書目録は応援します!
Thu-Uru-Geb-Geb
ジャキュラスⅡ E-no. 797 ちちらくるさん
Ing-Oth-Nau
タラスクⅠ(弱体) E-no. 37 サブローさん
Thu-Uru-Feh-Man
マンティコアⅢ E-no. 325 テトス・クラウディウスさん
Thu-Ing-Nau
アパオシャⅠ(弱体) E-no. 83 スーニャさん
Dag-Wun-Vel-Vel-Vel
フォボスⅢ E-no. 553 レシア=ローさん
Dag-Hag-Dag
ムアサドーⅡ E-no. 501 ウエィスト・シガーさん
今回は6件。
レシアさんは新しい玩具を満喫されてる模様。
テトスさんは正しく強化体ですね。次は何使うかな?
続けて各地のルーン使いたち。
87pt ドキッ☆少しだけ相談有りの団体戦
後の祭りで 新鮮組 と共演の 87pt ドキッ☆少しだけ相談有りの団体戦
子供は寝る時間だ!とばかりに序盤でマリア嬢は退場。
しかしその後、プリザレクションからの自爆に火が入って連鎖爆発!
相手側も巻き込んでスターマインと散り、夏の祭に花を添えたのだった。
その後はマッチメイクの通り Field of Dreams と遭遇。
オリンピックにも劣らない、人斬りの極限に挑んでいただきたい。
106pt Kahlua Lucile
リュカさん復帰でメッセージが鮮やかな 106pt Kahlua Lucile
暑い暑いと騒ぎながらも向かった先はメフティスの火口。
大型のボスは久しぶりだが、属性相性はよく皇帝殺しの実力も折り紙つき。
後はウルカヌスを倒して何を得るか。編成上あまり有効なものが……ない。
161pt 天下太平与小愚姉建具師
きじまっち
「暑いですね。次回は、ボス戦ですよ?登録忘れずにたのんます!」
いや全くその通り。161pt 天下太平与小愚姉建具師 は第一砦に進出。
見ている限り割と未継続が多いながらも、バランスは悪くない。
継続さえしっかりすればクナピピには負けないだろう。
182pt
182pt はバルバシア帝に刃を向け、死闘を演じた。
かおす氏が早々にダバロスの左腕を折ることに成功。
しかし反撃とばかりに飛んできたインペリアルビートの直撃を受けて撃沈。
主火力の駒落ちにいやな空気が流れるものの、その後はヒールで支えきり
それ以上の犠牲を出すなく勝利をもぎ取ったのだった。
219pt Alexandrite
ダスク
「当たって砕けろ、夏の肝試し大作戦☆
……本当に当たって砕けそうね(ため息」
確かにあのナイフにはヒヤッとするので、正しく肝試しと言える。
219pt Alexandrite は朽ち果てた邸へ移動し、アケファロスと遭遇。
はたしてぞくぞくするような体験はできるかな?
859pt 忍びの出撃
アケファロスを倒して返す刃で赤龍に挑む 859pt 忍びの出撃
メインは手数と魔法だし骨折と回避関係ないから、と骨折は華麗にスルー。
見た目痛々しいが、クレイジーバイトもひらりとかわせば後は削るだけ。
そのまま殴りきって赤龍撃墜に成功した。
なお、一人未継続である(苦笑)。
4916pt Null φn Circle
カローンなんてのはここまで実力で来た連中が負ける相手ではない。
必殺のストーンチェンジIIだって、どうせキュアオールがあるだろう?
全体攻撃を並べても龍達の連続攻撃に比べれば驚異にはならない。
かくて 4916pt Null φn Circle もまた冥府の門をこじ開けた。
しかし何度も言うが、冥府で恐ろしいのは怪物ではない。
パーティーを離れたリムエル嬢とジーナ嬢に、Nine Tailsの魔の手が迫る!
12959pt 素敵なメイド育成所♪貴方も冥土へ御招待♪
砦巡りで第二砦にやってきた 12959pt 素敵なメイド育成所♪
ミーメイは物の数ではないだろう。
このまま南下して蒼眼の地下か、折り返して地底湖辺りは如何かな?
それはそうとラタスクではなくタラスク。
私も前期アパオシャをアオパシャってしてたけどね(苦笑)。
25106pt
――いつかの借りを返さなければならない。
久々にやってきた第一砦。あれからどのくらいの時間が過ぎたろう?
かつての雪辱を果たすため、25106pt クレハ嬢は単身クナピピに挑む!
26915pt 狐の嫁入りさせ隊
ルナティア は ロシアンちからめし を食べました。
「な・・・なにこれ・・・?!」
確かに気になる。このPTは何か料理のリアクションが楽しい。
さて、イブリスの地でハナソルと出会った 26915pt 狐の嫁入りさせ隊
存外にスティールしてたのでアイアンフィスト欲しかったのか。
しかしガードは堅く盗むに難く、鼻毛は自爆して夏空を飾ったのだった。
31318pt TTI神竜討伐本部
《久々だ》《久々に》《来客》《訪れる》《――の》《あれは》
ここに人が足を踏み入れたのはいつ以来だろうか。
スヴァルトを訪れたのは 31318pt TTI神竜討伐本部
彼らにとってはヴォイドも銅像みたいなものなのかもしれない。
果たしてスヴァルトの地に、新たな写し身は立つのだろうか。
38017pt Howling Beasts
吼えたける竜の眷属たち、38017pt Howling Beasts は門番を一蹴。
再び冥府に向かって歩を進める……これ以上の書きようがない。
そしてただただ、弾き出されるダメージに羨望を向けざるを得ない。
49343pt ヴァルハラ
49343pt はヴァルハラの流れだそうで、どうもこういうのは疎い。
ともあれ名うてのPKであるということだ。
そして今回の対戦相手 オリエントインダストリー も名うてのPK。
レベル差が激しい上にバインディングが猛威を振るうとこれは詰み。
一太刀を浴びせることもできぬままの敗走となった、残念。
53760pt once in a blue moon
ドラゴンスレイヤーが最後に辿り着く場所は、ここらしい。
正確には戻ってくる場所。ここにいる敵が最も強いことになっているから。
戦う敵がいなくては英雄は英雄足り得ないから。
死天使の相手に神竜を屠った 53760pt once in a blue moon は役不足。
さくっとイズライールを下して祭壇の間で勝利を謳うことだろう。
54419pt Femme fatale
五つの塔を巡って最後にここに辿り着いた。
赤眼の塔 最下層 に到った 54419pt Femme fatale
Quinarを巡って守護者であるアジ・ダハーカに挑む。
54432pt FairyLight「BLUE WING」
幾度目のかの悪霊退治となる 54432pt FairyLight「BLUE WING」
重火力が使途を吹き飛ばし、数多の罠が冥王を千々に千切る。
魔性のナイフが輝きを見せるも誰の心臓にも届かず。
かくて新たな道連れを得られないまま、アケファロスは眠りに付いた。
55144pt ジョワイユーズ
さしあたり、一人白龍に挑んだライカ氏は決勝敗退と言う感じに。
矢張り回復がメディックでは龍相手は厳しい。
合流してフルメンバー 55144pt ジョワイユーズ は朽ち果てた邸に移動。
つまりはあれか、君らも肝試しか。ドサクサで抱きついたりするんだね!?
……失礼、取り乱した。
今までラスボスに神龍にと真っ直ぐ進んできたジョワイユーズ。
ここに来て色々寄り道と言うことだろうか。
とりあえずアケファロスを相手ににきゃーきゃー言うといいと思う。
66回更新の次はお盆休みと言うことで、いつもより長く晒されると。
ボス・対人を控えた人は負けられない週ですねー。
しっかり考えて、あとは天に任せる。天に任せて遊びましょう!
人事を尽くすルーン使いたちを、禁書目録は応援します!
スポンサーサイト